2025年07月11日 その他
2025年07月11日 その他
2025年07月11日 その他
今年は地域と連携して、夏休みには寺子屋文庫の開放日を増やすことになりました。 午前中の涼しい時間帯に開放しますので宿題を済ませに来てはどうで […]
7月が始まりました。2025年も下半期です。 徳泉寺はここから年末に掛けて、たくさんの方にご来院いただく機会が増えます。 順次お知らせしてい […]
真宗大谷派(東本願寺)東北教区青少幼年部門主催 「こどものいつどいin福島(伊達市保原)」 ・日 程:8月18~19日(一泊二日) ・会 […]
今年も「こどものつどいin徳泉寺」を開催します。 あつい夏休み、ぼんやりとすごすのもいいけれど。 お勤めをしたりそうじをしたりお話を聞いたり […]
2025年07月07日 その他
2025年6月15日、仙台市教育センターにおいて、フレッシュ三年次研修で市内の小中校の三年目の先生方に、ハンセン病問題についてお話する機会を […]
以前、500部ほど作らせてもらって、本堂に置いたり、新しいご縁があった皆さんにお渡ししていた徳泉寺パンフレットの在庫がなくなって久しく。この […]
2025年07月05日 その他
今年も小学4年生が弟子入り留学に来てくれました。 最初に「本堂に出入りする時に一礼する」「勤行本や数珠を置くときはハンカチやタオルなどを敷い […]
2025年07月02日 お知らせ
7月12日公開同朋会を開催します。 毎月の同朋会の様子を広くみなさまに知っていただくために、毎年7月に行っているものです。 2年前よりエレク […]
5月14日と5月18日、『劇団ふたり』さんの朗読会がありました。 演目は、 星新一『おカバさま』(劇団ふたり) 絵本『つみきのいえ』(坊守) […]
2025年06月25日 聞法
本日2025年4月20日春の法要を勤修いたしました。 春の法要は共同墓地とペット墓地の合同法要として始まり、広くご門徒のみなさまにお声掛けを […]
2025年06月25日 その他
風がやんで雨があがって、さあ春ですよとでも言うように花が咲きました。 徳泉寺桜 開花宣言🙋です。 ミモザもコブシもモクレンも […]
2025年06月25日 聞法
2025年3月20日、春の彼岸中日、たくさんの方が墓参されています。 ご先祖に手を合わせ、仏の願いを訪ねる日。世の中安穏なれ、仏法広まれ。
2025年06月25日 聞法
2025年3月11日、東日本大震災追悼法要を勤修しました。 あれから14年目の勿忘の鐘(わすれなのかね)。 直前の告知にも関わらず、駆けつけ […]
2025年06月25日 聞法
新年を迎えました。 1月1日には元日法要としまして修正会(しゅしょうえ)を勤修致しました。毎年、ご家族お揃いでお参りいただく方、昨年懇意にし […]
2025年06月25日 聞法
今年もたくさんのご縁をいただきました。 ご法要でのご縁に加え、寺子屋文庫をきっかけに『子育て・絵本・手帳のWA(サロン)』、若者支援の『むす […]
2025年06月25日 その他
榴岡小学校2年生が町探検にやってきました。 12人が1人1つずつ質問をして、 「何時から何時までやってますか?」「いつからあるんですか?」「 […]
IMSやまねこ屋さんによるリーディングパフォーマンス「お寺 La・Laらいぶ」がありました。 演目は、アーノルド・ローベル作『ふたりはともだ […]
2025年06月25日 聞法
2024年10月24日、徳泉寺報恩講が勤修されました。 報恩講は宗祖親鸞聖人の御命日法要として、真宗寺院では必ずお勤めされる法要です。 徳泉 […]
2024/10/14 まるの会 @marunokai 主催のマルシェ「まるのしぇ」が開催されました。 チャリティー販売あり、いろんな活動をさ […]
劇団ふたり朗読会がありました。 プログラムは 1.『シンデレラ王妃の幸福な人生』星新一(劇団ふたり) 2.詩集『人はかつて樹だった』より長田 […]
2025年06月25日 その他
榴岡小学校4年生、今年度2回目の弟子入り留学でした。 今までで最強クラスに元気のよいお子さん達で、どの活動も全て楽しんで積極的に参加していま […]
2025年06月25日 聞法
移動同朋会 9月10日から仙台市博物館で始まった『親鸞と東北の念仏展』をご門徒のみなさんと拝観してきました。いつも第2土曜日はお寺に来ていた […]
2025年06月25日 その他
仙台では定禅寺ストリートジャズフェスティバルが開催されています。 昨日2024年9月7日は7月の公開同朋会でエレクトーン演奏を披露してくださ […]
2025年06月25日 聞法
お盆前のこと 同朋会有志のみなさんが中心となって、本堂の仏具のおみがきをしてくださいました。古いものは大正時代から伝わっているものですが、1 […]
2024年11月16日 お知らせ
本日、13時30分より、IMSやまねこ屋さんによるリーディングパフォーマンス(朗読会)を行います。 徳泉寺では5年ぶり、久々の開催でとても楽 […]
2024年10月14日(月祝)、まるのしぇ(まるの会のマルシェ)を開催します。 高齢者とペットについて考える「まるの会」のお祭りです。 10 […]
2024年08月25日 お知らせ
女性2人のリーディングユニット「劇団ふたり」さんによる朗読会を開催します。 現在は年に2回ほどのペースでお寺の本堂を会場に、リーディングパフ […]
◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com
住職 | 徳泉寺 第17世住職 関口 真爾 せきぐちしんじ |
---|---|
前住職 | 徳泉寺 第16世住職 関口 秀和 せきぐちひでかず |
© 徳泉寺 All Rights Reserved.