2025年08月15日 その他
朝8時、3泊4日を経て、北海道大学のよさこいサークル”縁”の皆さんの退館式を行いました。 4日目の勤行。正信偈もテン […]
2025年08月15日 その他
ご縁あって徳泉寺の同朋会館に宿泊していた学生さんたち、あっという間の4日間で、出発の朝を迎えました。 出発前に朝7時から、最後の清掃です。 […]
2025年08月14日 聞法
お盆2日目ですが、今年は土日と祝日の山の日が続いたので、お墓のお掃除などで早めに訪れる人が多く、境内の墓地はすでにお供えのお花でいっぱいです […]
2025年08月14日 聞法
8月13日、お盆の入り日です。 例年は境内の蓮の花がちょうど花開く頃ですが、今年は暑かったからか開花が早く、花は終わり、すでに実がなり始めて […]
2025年08月13日 その他
昨年、児童館でよさこいワークショップをしてくれた北海道大学の学生さんたちが、ご縁があって徳泉寺に3泊することになりました。 話を聞くと、約1 […]
2025年08月10日 お知らせ
真宗大谷派の東北6県の寺院の集まりを東北教区というのですが、その中に青少年幼年に関わることを考える部門があります。 徳泉寺の坊守もこの部門に […]
今年もやりますっ まるの会の「まるのしぇ」 まるのしぇとは ペット🐶🐈🦜との暮らしに 思いを […]
今月は木曜日のWAつなぎサロンのうち『子育てのWA』の開催日が21日に変更になります。 夏休みということで、ちょっと特別。キャンプごっこ遊び […]
2025年08月05日 お知らせ
8月はお盆期間です。 先人に思いを馳せ、今ある自分の命を振り返る大切な期間です。 徳泉寺の境内も多くの墓参者が訪れます。 どうぞ大切にお参り […]
2025年08月03日 イベント
8:45 朝ご飯のあとは、受付でもらった担当場所に分かれて掃除。 本堂では、柄の長い道具で高いところのほこりを落として、掃き掃除と乾拭きの雑 […]
今年は戦後80年。 毎月お寺で開いている聞法会の場で、80代、90代の参加者の皆さんから自然と「子ども時代はああだった、こうだった」という話 […]
2025年08月02日 イベント
前日の30日18:00から食材の買い出しと調理、準備です。 お手伝いに来てくださった近所のお母さんたちが手際よく、おにぎりの具・みそ汁の具を […]
2025年07月29日 その他
毎月およそ第4日曜の17時30分から、一材料持ち寄りで食事作り&会食を行っています。 中学生以上。昨年4月から始まっているので、最初からいる […]
この1週間、いろいろあったので再お知らせです。今年も「こどものつどいin徳泉寺」を開催します。 今回も早朝に集合して全力ラジオ体操、本堂で朝 […]
この1週間、いろいろあったので、再度お知らせです。 今年は地域と連携して、夏休みには寺子屋文庫の開放日を増やすことになりました。 連携先は榴 […]
2025年07月14日 お知らせ
8月はお盆の月なので、毎月第2土曜日の同朋会(聞法会・茶話会)はお休みになります。次回は9月13日(土)にお待ちしております。 さて、徳泉寺 […]
2025年07月13日 聞法
私たちが亡くなった方をお参りするという時、亡くなられた方を「霊」として捉えるという考え方がありますが、少しそのことを見直してみたいと思います […]
2025年07月13日 聞法
同朋会の皆さんに「帰」の文字から思い浮かぶことをあげてもらうと、帰郷、帰路、帰宅、帰国などなど。職場体験の中学生は天国という言葉も出してくれ […]
2025年07月12日 聞法
毎月第2土曜日の13時から行っている同朋会(どうぼうかい)。7月は公開同朋会と題して、広く呼びかけています。エレクトーン奏者sonoさんによ […]
2025年07月11日 その他
職場体験最終日です。 生徒たちは8時30分頃に到着。だんだん早くなってない? 3日目でさすがに疲れてると思うけど、やる気を感じます。 日程の […]
2025年07月11日 その他
職場体験2日目です。 前日よりも早く8時45分に集合。1日の日程を確認した後、本堂で勤行の準備から始めます。少し慣れてきた様子でロウソクや輪 […]
2025年07月11日 その他
昨年12月、初めて近所の宮城野中学校の職場体験を3日間受け入れましたが、一度ご縁をいただくとそこから繋がっていくものなのか、今年は年度初め早 […]
今年は地域と連携して、夏休みには寺子屋文庫の開放日を増やすことになりました。 午前中の涼しい時間帯に開放しますので宿題を済ませに来てはどうで […]
7月が始まりました。2025年も下半期です。 徳泉寺はここから年末に掛けて、たくさんの方にご来院いただく機会が増えます。 順次お知らせしてい […]
真宗大谷派(東本願寺)東北教区青少幼年部門主催 「こどものいつどいin福島(伊達市保原)」 ・日 程:8月18~19日(一泊二日) ・会 […]
今年も「こどものつどいin徳泉寺」を開催します。 あつい夏休み、ぼんやりとすごすのもいいけれど。 お勤めをしたりそうじをしたりお話を聞いたり […]
2025年07月07日 その他
2025年6月15日、仙台市教育センターにおいて、フレッシュ三年次研修で市内の小中校の三年目の先生方に、ハンセン病問題についてお話する機会を […]
以前、500部ほど作らせてもらって、本堂に置いたり、新しいご縁があった皆さんにお渡ししていた徳泉寺パンフレットの在庫がなくなって久しく。この […]
2025年07月05日 その他
今年も小学4年生が弟子入り留学に来てくれました。 最初に「本堂に出入りする時に一礼する」「勤行本や数珠を置くときはハンカチやタオルなどを敷い […]
2025年07月02日 お知らせ
7月12日公開同朋会を開催します。 毎月の同朋会の様子を広くみなさまに知っていただくために、毎年7月に行っているものです。 2年前よりエレク […]
◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com
住職 | 徳泉寺 第17世住職 関口 真爾 せきぐちしんじ |
---|---|
前住職 | 徳泉寺 第16世住職 関口 秀和 せきぐちひでかず |
© 徳泉寺 All Rights Reserved.