2025年07月05日 その他
今年も小学4年生が弟子入り留学に来てくれました。 最初に「本堂に出入りする時に一礼する」「勤行本や数珠を置くときはハンカチやタオルなどを敷い […]
5月14日と5月18日、『劇団ふたり』さんの朗読会がありました。 演目は、 星新一『おカバさま』(劇団ふたり) 絵本『つみきのいえ』(坊守) […]
2025年06月25日 その他
風がやんで雨があがって、さあ春ですよとでも言うように花が咲きました。 徳泉寺桜 開花宣言🙋です。 ミモザもコブシもモクレンも […]
2025年06月25日 その他
榴岡小学校2年生が町探検にやってきました。 12人が1人1つずつ質問をして、 「何時から何時までやってますか?」「いつからあるんですか?」「 […]
IMSやまねこ屋さんによるリーディングパフォーマンス「お寺 La・Laらいぶ」がありました。 演目は、アーノルド・ローベル作『ふたりはともだ […]
2024/10/14 まるの会 @marunokai 主催のマルシェ「まるのしぇ」が開催されました。 チャリティー販売あり、いろんな活動をさ […]
劇団ふたり朗読会がありました。 プログラムは 1.『シンデレラ王妃の幸福な人生』星新一(劇団ふたり) 2.詩集『人はかつて樹だった』より長田 […]
2025年06月25日 その他
榴岡小学校4年生、今年度2回目の弟子入り留学でした。 今までで最強クラスに元気のよいお子さん達で、どの活動も全て楽しんで積極的に参加していま […]
2025年06月25日 その他
仙台では定禅寺ストリートジャズフェスティバルが開催されています。 昨日2024年9月7日は7月の公開同朋会でエレクトーン演奏を披露してくださ […]
2024年08月25日 その他
青嶋記者が行く!≪みんなのヨリドコロ≫第一回 お寺ってどんなところでしょう。 ご法事をするところ。先祖に手を合わせるところ。 法話を聞くとこ […]
2024年08月25日 その他
昨年、みやぎ生協さんと行った「絵本キャラバン」の時のご縁で、読売新聞の「伊達なひと」コーナーに掲載していただきました。 書き出しは以下。 「 […]
2024年08月14日 その他
今月のお寺 ≪徳泉寺≫ 「誰かの帰れる場所の一つに」 桜も見ごろを迎える頃、仙台駅前に延びる宮城野通の寺社が立ち並ぶ一角にある徳泉寺を訪ねた […]
2024年08月14日 その他
≪お寺のいきもの≫ 【仙台組】徳泉寺 ジュタ、タマ、コモ、サク。我が家の猫はみんな保護猫。それぞれいろんなご縁で徳泉寺にたどり着いた子ばかり […]
2024年08月14日 その他
人と人 コミュニティ その3 安心できる場所 2023.08.31 お寺で「絵本キャラバン」 今年の2月に、みやぎ生協さんとのコラボ企画とし […]
2024年08月14日 その他
人と人 コミュニティ その2 私はきく 2023.07.31 日常がへこんでしまった 2011年3月11日、東日本大震災が起きました。ライフ […]
2024年08月14日 その他
人と人 コミュニティ その1 笑顔をまもる 2023.06.30 こんにちは せきせきせっきーです 仙台市の榴岡にある小さなお寺の住職で、P […]
ハスの花が咲き始めた8月1日。「2024徳泉寺こどものつどい」を行いました。 朝6:30に集合して、ラジオ体操、勤行、おにぎり&味噌 […]
7月29日、前進座『花こぶし』観劇。 仙台市に親鸞聖人と奥さんである恵信尼さんのお話しを元にした演劇がやってきました。 徳泉寺のご門徒さん1 […]
2024年08月13日 その他
行事が続きます。2024年7月28日、月に一度のむすびめ倶楽部でした。今月のメニューは「そうめん」。 ナス、キノコ、めかぶ、サラダチキン、し […]
2024年07月14日 その他
7月11日木曜日のWAつなぎサロンはそねさんが担当の「子育てのWA」でした。 にじの環の活動を引き継いだサロンで、大人もこどもも一緒に楽しく […]
2024年07月14日 その他
2024年7月5日(金)、榴岡小学校4年生の弟子入り留学でした。過去最高人数の9名のお弟子さんを迎えしました。 勤行、法話、清掃、煎茶の淹れ […]
2024年07月14日 その他
2024年7月4日、7月から『木曜日のWAつなぎサロン』がリニューアル。 第1週は「絵本のWA」。絵本講師の大友直美さんにこの時期に相応しい […]
2024年07月14日 その他
2024年6月23日は、若者のつどい、第3回むすびめ倶楽部でした。 献立は「オリジナル親子丼」。 持ち寄った材料は、お米12合、玉子2パック […]
お知らせです。木曜日の午前中、にじの環さんと共催していた「木曜日のWAつなぎサロン」が7月からリニューアルします。 第1週は「絵本のWA」7 […]
2024年07月14日 その他
2024年6月20日、今日は寺子屋文庫開放日でした。 境内の枇杷(びわ)の実が鈴なりだったので、文庫に来られた方みなさんと収穫をして一緒に食 […]
2024年07月14日 その他
2024年5月26日は第2回「むすびめ倶楽部」でした。 若い人達が集まる場所があるといいな、と思って始めた「むすびめ倶楽部」。月に1回集まっ […]
2024年07月14日 その他
以前より若い人達が集まる場所を作りたいと思っていたのですが、いろんなタイミングが重なって、今年度より「月に1回みんなで晩ごはんを作って食べな […]
2024年07月14日 その他
2024年4月21日、高齢者のペット事情を学ぶ会、第2回「まるの会」を開催しました。 住職法話のテーマは「老いと向き合う」。 ご講師にはNP […]
2024年07月14日 その他
4月7日(日)、東松島在住のヨガインストラクター熱海和美さんによるヨガとトークのチャリティーイベント「お母さんは行方不明?!」を開催しました […]
2024年3月24日。『劇団ふたり』さんによる朗読会がありました。 演目は、 ①原田宗典 作『ぜつぼうの濁点』劇団ふたり ②川村えりこ 作絵 […]
◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com
住職 | 徳泉寺 第17世住職 関口 真爾 せきぐちしんじ |
---|---|
前住職 | 徳泉寺 第16世住職 関口 秀和 せきぐちひでかず |
© 徳泉寺 All Rights Reserved.