宮城県北と仙台市内の真宗大谷派寺院で構成されている仙台組。 ひとつの寺院ではできない聞法の機会を増やしたり、寺院や門徒が横のつながりを持った […]
宮城県内の緊急事態宣言が5月11日まで延長され、全国的に感染者数が増加の一途をたどるなか、まだまだ慎重にならざるを得ないと判断して、春の法要 […]
2021年06月27日 活動報告
4月2~8日まで開催された書道展と花点灯。 緊急事態宣言下でしたが、多くの方のご理解、ご協力のもと、無事に開催されました。 知らず知らず身体 […]
春が来て、花が一斉に咲き始めました。 写真だけ見ると、街の一角の寺院境内で撮られたものだとは思えないくらいです。春は生命力にあふれ私たちに命 […]
今月の徳泉寺 寺小屋文庫 開放日をお知らせします。 毎週木曜日 3日 14:00~17:00(午後のみ) 10日 10:00~12:00 1 […]
徳泉寺寺小屋文庫のお知らせです。 徳泉寺では 小さな文庫室を開いています。 蔵書は絵本と漫画、実用書、仏教書など。 お子さんと一緒に絵本を楽 […]
4月6日の夕方、東日本放送の情報番組「チャージ!」で徳泉寺の桜をご紹介していただきました。 今年は開花が早く、先日の雨と風でかなり散ってしま […]
ここ数年、桜の時期になるとテレビ局が来てくれるようになり、 3月31日にミヤギテレビ「OH!バンデス」の生中継で、徳泉寺の桜の様子を紹介して […]
徳泉寺のホームページから情報をピックアップしてくれたようです。 その後、実際に来られて記事を紹介してくれました。 必見!榴岡にある徳泉寺で4 […]
Sendai City Offical SNSの取材を受けました。 主に英語、タイ語、中国語で仙台のことを発信している方たちです。 もともと […]
現在開催中の書道個展と燈明(照明デザイン)についてお知らせです。 「仙台市まん延防止重点措置」に準じて、 5日以降の個展開始を15:00から […]
すでに募集を開始していた『2021畑へ行こう!「徳泉寺&六郷」こども会』ですが、残念ながら中止とさせていただきます。申し込んでくださっていた […]
昨日はミヤテレの『OH!バンデス』で生中継していただきました。外出を控えていて、なかなかご参詣いただけない方にも境内の花々をお楽しみいただけ […]
種から芽が出て育ち収穫するまで、畑には命の喜びがいっぱい詰まっています。 そんな命の喜びを親子で感じたいと、徳泉寺では若林区の農家さん達の全 […]
2021年03月26日 聞法
前住職法話「悪人正機(あくにんしょうき)」(抜粋) 新聞の投書欄にパーキンソン病を患う妻の文章が載っていました。「何をやっても時間がかかり […]
2021年03月26日 聞法
住職法話『100万回生(い)きた猫』の話 「100万回生きた猫がいました。 100万回誰かの飼い猫だった猫は、誰のことも大嫌いでした。 しか […]
仏法に聞く「法話・今月の言葉」「徳報」を更新しました。 トップページのメニューから「法話・今月の言葉」「徳報」を選んで、ご覧ください。 <Q […]
【ご紹介(ごしょうかい)】 徳泉寺(とくせんじ)境内(けいだい)にある私設文庫(しせつぶんこ)です。絵本(えほん)や漫画(まんが)を中心に約 […]
【ご紹介】 徳泉寺境内にある私設文庫です。絵本や漫画、仏教書など約2000冊の蔵書があり、自由に閲覧することができます。 また、自分の好きな […]
たまたまのご縁をいただいて、徳泉寺で書道の個展を開くことになりました。 塩釜市出身の書道家、小野雄慈さんの初の個展となります。 空間の光を演 […]
2021年03月12日 聞法
東日本大震災追悼法要 『勿忘の鐘』 を勤修いたしました あれから10年 おひとり おひとり 経験も思いも受けとめも 違うことと思います 徳泉 […]
2021年03月11日 聞法
2011年3月11日14時46分、宮城県沖を震源とするⅯ9.0の巨大地震が東日本を襲いました。広域に渡る大津波の被害、福島第一原発の放射能汚 […]
「忘れること勿(なか)れ」と鐘を撞き始めて9年。 真宗大谷派寺院では毎年3月11日、震災の発生した同時刻(午後2時46分)に鐘をつき、法要を […]
2021年02月14日 その他
おはようございます。 みなさまご無事でしょうか? 久しぶりの大きな揺れに10年前がフラッシュバックして恐怖に身体が硬直し、いつまで経っても慣 […]
2021(令和3)年の年回忌のご案内です。 ご縁ある方の回忌法要の確認にご利用ください。 回忌の数え方は少し複雑かもしれません。 周期は年と […]
2021年01月28日 聞法
先日テレビで城南高校のダンス部のドキュメンタリーを見ました。全国大会を目指して高校生が一丸となって練習する中、コーチをしていた佐々木美智さん […]
2021年01月28日 聞法
浄土(じょうど) 本堂のお内陣ですが、報恩講やお彼岸、お盆など大きな法要や行事があるときは、普段より少し重めのお飾りをします。その中でも一番 […]
2021年01月28日 聞法
静かに静かに歳が暮れ、静かに静かに新しい年が始まりました。 COVID-19の脅威に加え、大晦日から元旦にかけて降り積もった雪の影響もあり、 […]
2020年12月30日 お知らせ
仏法に聞く「法話・今月の言葉」「徳報」を更新しました。 トップページのメニューから「法話・今月の言葉」「徳報」を選んで、ご覧ください。 <法 […]
2020年12月29日 聞法
2020年が終わります。一年前にはマスクがないと外出できない生活になるとは想像もしていませんでしたし、「どんなことでも起こり得るのが人生だ」 […]
◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com
住職 | 徳泉寺 第17世住職 関口 真爾 せきぐちしんじ |
---|---|
前住職 | 徳泉寺 第16世住職 関口 秀和 せきぐちひでかず |
© 徳泉寺 All Rights Reserved.