2020年12月30日 お知らせ
仏法に聞く「法話・今月の言葉」「徳報」を更新しました。 トップページのメニューから「法話・今月の言葉」「徳報」を選んで、ご覧ください。 <法 […]
修正会(しゅしょうえ)とは、新たな年を迎えて、仏さまの前で身を正し、あらためて自分自身を見つめ直し、一年を歩み出す新年の法要です。どなたでも […]
ボランティア団体「むすびめ」さんが、夏休みに続いてこの冬もお寺で学習室を開いてくれます。 ・テスト勉強に集中できない ・みんなに追いつけない […]
毎年10月24日、徳泉寺としては最も大切にしているお講として親鸞聖人のご命日法要である報恩講が勤修されます。これは、宗祖親鸞聖人のご命日を縁 […]
9月22日(秋分の日)に 、共同墓地・ペット墓地の合同法要が勤修されました。本来なら春に行うところですが今回はコロナウイルス感染予防のため秋 […]
仏法に聞く「法話」「徳報」を更新しました。 トップページのメニューから「法話・今月の言葉」「徳報」を選んで、ご覧ください。 < […]
2020年09月19日 お知らせ
徳泉寺では境内の共同墓地ならびにペット墓地にご縁のある皆さまと毎年4月に合同法要を行っています。参加は自由です。今年はコロナ禍における外出や […]
2020年08月29日 お知らせ
むすびめの「学習室」 今年の夏休みはコロナ禍の影響で短かったですね。私たちの想像を超えたことが起こっているのだとあらためて感じます。 徳泉寺 […]
🍙 むすびめの「学習室・ワークショップ」 徳泉寺の会館を会場に、この夏、大学生によるボランティア団体「むすびめ」の皆さんが自 […]
仏法に聞く「法話・今月の言葉」を更新しました。 トップページのメニューから「法話・今月の言葉」を選んで、ご覧ください。 <今月の言葉> ・い […]
大切なあの方を 他でもない私自身を たずねる 徳泉寺のホームページをご覧にいただきまして有り難うございます。ホームページについて少しずつご紹 […]
Instagramへの投稿が100を超えました。 毎日1つずつ境内の花を紹介しているのですが、こんなにあるのか、と新しい発見がいっぱいです。
徳泉寺では毎月第2土曜日に宗祖親鸞聖人(しんらんしょうにん)の教えを共に学んでいく同朋会(どうぼうかい)という聞法会を開催しており、7月は「 […]
この春、たまたまのご縁をいただきまして徳泉寺ホームページを開設いたしました。 毎月発行している時報「徳報」や、門前にある掲示板の「今月の言葉 […]
tokusenji.sendai@gmail.com このたび、メールアドレスを取得いたしました。 ご法事などのお問い合わせは、今まで電話か […]
徳泉寺に咲く花々を紹介するInstagramを開設しました。 パソコンやスマートフォンで「インスタグラム 徳泉寺 仙台」Instagram […]
令和元年末、3年間かけて改修してきた徳泉寺境内墓地の縁石の工事が終了しました。 もともと境内墓地が整備されたのは榴岡一帯が区画整理にあった昭 […]
◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com
住職 | 徳泉寺 第17世住職 関口 真爾 せきぐちしんじ |
---|---|
前住職 | 徳泉寺 第16世住職 関口 秀和 せきぐちひでかず |
© 徳泉寺 All Rights Reserved.