2024年02月11日 イベント
2023年8月8日(火)午前6:30からこどものつどいを行いました。今年のテーマは「早起き朝ごはん!」
1枚目の写真は高校生・大学生スタッフの打ち合わせの様子です。今回はまさかの早朝からスタート。仙台弁のラジオ体操は、聞き取りがなかなか難しいので、大学生スタッフがラジオ体操大臣として、一番前で皆をリードしてくれました。
ラジオ体操の後は、本堂で正信偈のお勤めと住職のせっきーの法話です。今回はおにぎりとみそ汁の具バイキングをするので「いただきます」と「ごちそうさま」について。朝早いのに、皆集中して聞いてくれていました。
具材バイキングをしたい、と思いついてしまったので、前日からお母さんスタッフとして参加してくれている皆さんが買い出しや、仕込みなどをしてくれていたので、子どもたちが本堂から戻ってくると、様々な具材がずらり。それぞれ思い思いのおにぎりとみそ汁を作っていきます。食前の言葉を皆で唱和して「いただきます」をしました。ラジオ体操でお腹がすいているのと、皆で食べると美味しく感じるからか、おかわりに行く子が多かった。住職もおにぎりの具、全部のせに挑戦しました。
本堂、会館、本堂前、墓地に分かれて清掃。それぞれ高校生スタッフがしきってくれました。
その後は会館で自習学習。宿題をやったり、持ってきたテキストで勉強したり、寺子屋文庫の本を読んだりして過ごします。
勉強の後は、お楽しみのスイカ割り。上学年は力も強く、あてる力も高いので小さいスイカ。下学年は大きなスイカ。コロナ禍に拍手でやったときと違って声をかけあえるので、かなり当たります。スタッフの高校生は目隠ししてぐるぐる回った後でスタートするので、明後日の方向に。
最後は終わりの会。自分の頑張ったところ、楽しかったところと、自分以外の人の頑張ったところ、すごかったところを2枚の紙に書いて、何人かに発表してもらいました。皆、相手のことをよく見れていて、よかったところをたくさん教えてくれました。
最後の最後はスタッフの会(BBQ)。おかげさまで楽しい会になりました。ありがとう。またお願いしますね。
◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com
住職 | 徳泉寺 第17世住職 関口 真爾 せきぐちしんじ |
---|---|
前住職 | 徳泉寺 第16世住職 関口 秀和 せきぐちひでかず |
© 徳泉寺 All Rights Reserved.