活動報告

2020年05月31日 その他

2019年6月27日 榴岡小学校2年生「町たんけん」 

毎年この時期、小学校から可愛いお客さんがやってきます。2年生のお子さんたちが生活科の授業の一環で、学区内あちこちのお店や施設を訪れ、質問をしたり見学をしたりするのです。今年は6月27日に6グループ30名程度が訪れてくれました。子ども達の素朴な質問をご紹介いたします。

Q いつごろたてられたんですか。
A 記録には江戸時代貞享元年とあります。西暦1684年、今から335年前です。

Q あの仏様はだれですか。
A ご本尊はあみだ様、阿弥陀如来といいます。

Q どうして植物が多いんですか。
A 町の中のお寺なので、土と木があってホッとして落ち着く場になると良いな。そうすれば和やかにお話しできるのではないかなと思っ
ています。

Q 仏様を見た人はいますか。
A 仏様は色も形もありません。でも、仏の心が確かにそこにあるのです。そしてみんなに「無理をしなくていいんだよ。」「自分をちゃ
んと生きるんだよ。」と声を掛けてくれています。

などなど。子ども達の鋭い視点にこちらがドキリとさせられました。

◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。

真宗大谷派 徳泉寺 とくせんじ

〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com

住職 徳泉寺 第17世住職
関口 真爾 せきぐちしんじ
前住職 徳泉寺 第16世住職
関口 秀和 せきぐちひでかず

© 徳泉寺 All Rights Reserved.

ページトップに戻る