2025年07月
皆様、本年もよろしくお願いします。昨年12月の『德報』では、育英高校野球部監督の須江航(すえわたる)さんの言葉から「No Rain,No Rainbow」(雨が降らなければ虹は出ない)、失敗からこそ学ぶことがあるのではないか、という視点を紹介させていただきました。
失敗や敗北という言い方をすると引き受けにくいのですが、私たちのまわりには自分の思いを越えて様々なことが起きてきます。起きてくる思い通りにならないことと、どのようにつき合っていくのか、どんな風に受けとめるのかが大切なのだ、という視点ではないでしょうか。
浄土真宗の学び舎、京都の大谷大学の初代学長に清沢満之(きよざわまんし)という方がいます。明治期に活躍した僧侶で哲学者でもありました。
残された言葉の中に「天命に安んじて人事を尽くす」というものがあります。中国の儒教者の「人事を尽くして天命を待つ」という言葉が元になっていて、原文の意味は、私たちの力を尽くしてできる限りの努力をしたら、あとは結果を天にまかせるということです。けれど清沢さんの言葉は先に天命があります。その中には私たちの思いを越えて起きてくること、どうにもできない現実ということも含まれていて、そのことに丁寧に向き合って自分たちの「生きる」ということを尽くしていきたい、という願いを感じます。
本年も様々なことを目の前にして、皆様と一緒に丁寧に向き合っていけたらと思います。
◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com
住職 | 徳泉寺 第17世住職 関口 真爾 せきぐちしんじ |
---|---|
前住職 | 徳泉寺 第16世住職 関口 秀和 せきぐちひでかず |
© 徳泉寺 All Rights Reserved.