法話・今月の言葉


生活の中の仏教

2024年08月

供養とは

供養の本来の意味は、供=仏意に仕える。亡き方を仏さまとして受けとめることができるかどうかではないでしょうか。

それは「私はこうして命終わっていきますが、あなたにもいつくるかわからない命終える時がくるのですよ。だから自分のいのちを仏さまの教えにたずねていってください」と、仏さまになって私に呼びかけてくださっている声に気づくということです。

亡き人から案じられている我が身であったことに目覚め、「自分が自分であってよかったと思える人生を探し続けていってください」という呼びかけに応えて我が身を問いたずねていく。亡き方が光となって呼びかけてくださっているのでしょう。

(公開同朋会 前住職法話より 2024年7月13日)

一覧へもどる

◎葬儀・法要・墓地その他についてのご質問、ご相談はお気軽にお問合せください。

真宗大谷派 徳泉寺 とくせんじ

〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10-3
TEL.022-297-4248
FAX.022-297-4381
E-mail tokusenji.sendai@gmail.com

住職 徳泉寺 第17世住職
関口 真爾 せきぐちしんじ
前住職 徳泉寺 第16世住職
関口 秀和 せきぐちひでかず

© 徳泉寺 All Rights Reserved.

ページトップに戻る